2009年04月25日
熱下がらず・・・
風邪で熱が下がりません
只今の熱は37.6度
咳に熱・・・いったいいつまで続くのか
明日はお外には出れないので旦那様に買い物頑張ってもらいましょうって
行ってくれるのかなー

只今の熱は37.6度
咳に熱・・・いったいいつまで続くのか
明日はお外には出れないので旦那様に買い物頑張ってもらいましょうって
行ってくれるのかなー

2009年04月24日
えっ?
今日、先週アレルギーの血液検査して、結果がわかりました。
なんとアレルギーありなのです。><
カモガヤと言う植物が一番数値が高く、ハウスダスト、スギ、ヒノキ、ブタクサです
何と言うこと・・・びっくりでした。
春と秋は鼻の調子が悪いなーと思ってたのは、これが原因だったみたいです。
今はアレルギーーと風邪を併発しててつらいのであります。トホホ
なんとアレルギーありなのです。><
カモガヤと言う植物が一番数値が高く、ハウスダスト、スギ、ヒノキ、ブタクサです
何と言うこと・・・びっくりでした。
春と秋は鼻の調子が悪いなーと思ってたのは、これが原因だったみたいです。
今はアレルギーーと風邪を併発しててつらいのであります。トホホ
2009年04月18日
骨密度
うちの旦那様は週二回程バレーボールをしてますが、
実はバレーボールって骨にとってはいいスポーツなんです。
骨密度は20才くらいまでに高まり、30才前後をピークに次第に減少していきます。
男性の骨量の減りはゆっくりですが女性は早く、しかも閉経期以降急激に減っていきます。
これは脱灰(カルシウム)作用を抑制する働きを持っている女性ホルモンの分泌量が減少するからだといわれています。だから女性はなおさら、骨を丈夫にしたほうがいいと思います。
ウオーキングのようなゆっくりした運動よりも、バレーボールのように瞬発性のある運動のほうが
骨密度の維持や増加には効果的なので是非女性の皆さんご参考までに
実はバレーボールって骨にとってはいいスポーツなんです。
骨密度は20才くらいまでに高まり、30才前後をピークに次第に減少していきます。
男性の骨量の減りはゆっくりですが女性は早く、しかも閉経期以降急激に減っていきます。
これは脱灰(カルシウム)作用を抑制する働きを持っている女性ホルモンの分泌量が減少するからだといわれています。だから女性はなおさら、骨を丈夫にしたほうがいいと思います。
ウオーキングのようなゆっくりした運動よりも、バレーボールのように瞬発性のある運動のほうが
骨密度の維持や増加には効果的なので是非女性の皆さんご参考までに

2009年04月15日
保育園
息子の慣らし保育も中盤まできました。
今日はお昼寝が終わった後のお迎えでした。
初めの三日くらいは自分で歩いて保育園まで一緒に行ってたのですが
今日は家を出たとたん抱っこーっと言って、園まで抱っこでいきました。
三時でお迎えにいって、帰り道また抱っこでした。
朝は泣くのですが、しばらくしたら諦めて遊んでるみたいです。
お昼ごはんもしっかり食べるし、寝んねもできたみたいです。
先生には、ゆうまくんよく頑張ってますよって
本日のお勉強は、お魚にシールを貼るのが上手だったみたいで、先生にほめられたみたいです。(こいのぼり作ってました)
今日はお昼寝が終わった後のお迎えでした。
初めの三日くらいは自分で歩いて保育園まで一緒に行ってたのですが
今日は家を出たとたん抱っこーっと言って、園まで抱っこでいきました。
三時でお迎えにいって、帰り道また抱っこでした。
朝は泣くのですが、しばらくしたら諦めて遊んでるみたいです。
お昼ごはんもしっかり食べるし、寝んねもできたみたいです。
先生には、ゆうまくんよく頑張ってますよって

本日のお勉強は、お魚にシールを貼るのが上手だったみたいで、先生にほめられたみたいです。(こいのぼり作ってました)
2009年04月13日
インフルエンザB
息子が先月末よりインフルエンザにかかり、合併症もあったので加古川の市民病院に一週間入院してました。私もおこぼれでもらってしまい、自分の療養と息子の看病で大変な日々でした。
インフルエンザってホントに怖いですね。身をもって思い知らされました。
子が病気したら親の責任・・・反省しました。もうこんな辛い思いを息子にさせたくないです。
しかしながら、保育園で病気をもらってきたらどうしようもないですが、身体の丈夫な子に育てないと
お母ちゃんがんばりま~す
インフルエンザってホントに怖いですね。身をもって思い知らされました。
子が病気したら親の責任・・・反省しました。もうこんな辛い思いを息子にさせたくないです。
しかしながら、保育園で病気をもらってきたらどうしようもないですが、身体の丈夫な子に育てないと

お母ちゃんがんばりま~す
