2013年03月12日
6年前の出来事
妊娠6ヶ月で亡くなった娘のことを知人と話す機会があり
改めて胸が切なくなりました。
安静安静でやっと繋いできた命がある日途絶えてしまった。。。
あのときの悲しみはこれからも忘れることはないし
これも意味のあることだと捉え、これからも今この世に生きている
子供たちを温かく見守って生きたいです。
改めて胸が切なくなりました。
安静安静でやっと繋いできた命がある日途絶えてしまった。。。
あのときの悲しみはこれからも忘れることはないし
これも意味のあることだと捉え、これからも今この世に生きている
子供たちを温かく見守って生きたいです。
2013年02月28日
娘のももの会と息子のスイミング発表会
今日は朝から娘は保育園でおばあちゃんと桃の会(ひな祭り会)
じっと座ってるのが退屈になった娘はうそ泣きをしていたそうで、
泣いたらなんとかなるとおもったんでしょうね~
ひなあられは、おばあちゃんと仲良く食べるはずが
がっつり全部自分のものにし、あげくの果てには口いっぱいにあられを
ほおばって、食べきれずに「べー」とでてきたそうで
ひなまつりのお歌を元気よく歌い、お友達のお名前を一人ひとり先生が呼ぶのですが、そのたびに「ハーイ」と返事をしておばあちゃんは苦笑い
そんな感じでひなまつりは終了
昼からは息子のスイミング発表会
旦那に行ってもらったのですが。。。
肝心な息子の泳ぎがビデオ撮影できてない
かなり凹みました。が、、、
頑張って泳いでたとの伝言
やっぱり私が行くべきだったのか
来年は必ずやしっかりビデオ撮影させていただきます
じっと座ってるのが退屈になった娘はうそ泣きをしていたそうで、
泣いたらなんとかなるとおもったんでしょうね~
ひなあられは、おばあちゃんと仲良く食べるはずが
がっつり全部自分のものにし、あげくの果てには口いっぱいにあられを
ほおばって、食べきれずに「べー」とでてきたそうで

そんな感じでひなまつりは終了
昼からは息子のスイミング発表会
旦那に行ってもらったのですが。。。
肝心な息子の泳ぎがビデオ撮影できてない

かなり凹みました。が、、、
頑張って泳いでたとの伝言
やっぱり私が行くべきだったのか
来年は必ずやしっかりビデオ撮影させていただきます

2012年07月09日
レッスン受けてきました〜
昨日、子供たちを旦那に預けて、マック加古川にステップのレッスン受けに行ってきました。ほーんとに久しぶりで、息が上がってました。他のメンバーさんは、私より年上のかたばかりでしたが、全然ついていけてて、すごーい〓って感心しました。 K先生はすごくパワフルなかたでとても楽しく受けさせて頂きました〓次はエアロビクスも受けたいです。行けるかは〓ですが、、、 そして子守りをしてくれた旦那様に感謝です〓
2011年07月12日
仲良しだよん

私たち大人が笑わすよりも反応がすごいんです。
これだけはおにいちゃんには敵いません。
2011年06月29日
自分の時間
毎日、育児に家事に仕事にとせっせこやっている主婦。姑さんに手伝ってもらってなんとかやってます。でも月に一回くらいは自分の時間が欲しいなぁー。
わがままでしょーかねぇ?
わがままでしょーかねぇ?
2011年05月06日
2011年04月13日
仕事と引っ越しと育児に追われる日々
娘が生まれてから主人の実家で同居生活してますが、荷物の整理が全然進まない(アセアセ)ゴールデンウィークまでにはなんとかしたいけど、店に出たり子供の世話をしてるとあっというまに夜で子供と寝てしまって起きるころには深夜2時や3時…どうするかな〜
2011年03月17日
毎日が精一杯
育児に追われる毎日。家の事、こどもたちの世話をするだけで1日が過ぎていきます。気がつけば1時や2時、自分の時間はブログを書いてる時くらいです。 もっと時間が欲しい〜
2011年02月04日
起こさないで〜
昨日は旦那様が夜9時半に帰ってきました。いつも夜中の帰宅なのですが… 私は息子を寝かし付けた直後でした。
突然「鬼は外〜」と旦那様が叫ぶと息子は起きてしまい、そこからまた寝かすのに大変でした。
なんで起こすのよ〜
男親はのんきなもんです!
突然「鬼は外〜」と旦那様が叫ぶと息子は起きてしまい、そこからまた寝かすのに大変でした。
なんで起こすのよ〜
男親はのんきなもんです!
2011年01月12日
入浴剤入れてリラックス
息子は匂いのある入浴剤は嫌なのでいつも無臭のものを入れてるのですが、今日は息子が寝てからゆっくりとお風呂に浸かりたいと思い匂い付きの入浴剤を楽しみま〜す(*^^*)
2010年12月29日
今日から冬休み
息子と2人であと2日引きこもり生活(--;) 今日だけでもう疲れ果てました。男の子はじっとして遊ぶ事が少ないので大変です。 ハァ〜早くパパ帰ってこないかなぁ〜
2010年12月24日
クリスマスの思い出
ちっちゃい頃はサンタさんを信じてて、寝る前に自分のベッドに靴下をぶら下げていました。でも翌朝なぁーんにも入ってなくて落胆して以来サンタさんはいないと思うようになったっけなぁ〜 若い頃は彼氏からプレゼントをもらうのは当たり前と思ってた。 今はプレゼントはなくても家族皆でケーキを食べれるだけで幸せだなぁ〜と感じる 年齢を重ねるにつれて気持ちも変わるもんですなぁ〜
2010年12月21日
昨夜のおやつは…

2010年12月20日
生活発表会
保育園の発表会に行ってきました。演技も歌も上手に出来ました♪パパや私を指差してニコニコしてました!緊張なんて全然してませんでした(^-^)
2010年12月07日
クリスマスケーキの予約
昨日からネットでクリスマスケーキを予約するのに必死で色々 探してたのですが、予算より高かったり、いいの見つけても予約販売が終了してたりと…なかなか決めかねています。多分近場のケーキ屋さんのになるんだろうなぁ〜。
2010年12月01日
やめられない止まらない

実は大好きなんです。ピーナッツも
何かわかりますかぁ?
2010年11月18日
今日からコレ

2010年11月10日
引っ越し準備
物が沢山ありすぎて何から片付ければいいかわからず放置してるのでいつまでたっても引っ越し出来ずにいます。とりあえず明日は生まれてくる赤ちゃんに使えそうな服やらをまとめて、要らないものを排除していこう!!
2010年10月29日
2010年10月29日
引っ越しの話は?
いつ旦那様の実家へ引っ越すのかと尋ねたら、わからん…と返事。 いったいどうするんだろ? まぁ私が動けるうちはマンションにいるんだろうか〜? 出来ればこのままでいたいけど、赤ちゃん産んだらやっぱ姑さんにお世話にならないと無理だろうしなぁ〜。姑さんも家事と店の事で精一杯やのに、私達が一緒に世話になったら余計に負担になるだろうなぁ(;_;)上の子の保育園があるから 実家には帰れないし… あ〜胎教によくないよくない(>_<)