2011年06月21日
なかなか治らず
昨日はおなじみの小児科で受診、まだ気管支炎が治らないので血液検査されました。結果は炎症の数値が高いとの事。肺炎の検査をしますと言われまた血をとられ、レントゲンもとられ、鼻も吸われ、その間ずっと泣き叫びっぱなし。明日も来てくださいと言われたけどもう二度とそこの小児科には行かないと…
帰ってからも怯えるような泣きかたで三時間ずっーと泣いてました。
親子で大変な1日でした(-_-;)
帰ってからも怯えるような泣きかたで三時間ずっーと泣いてました。
親子で大変な1日でした(-_-;)
2011年06月16日
もうすぐ4才なんですけど
私のことを常に呼んでます。抱っこ抱っことせがむし、娘のおむつをかえてると背中に乗ってくるし、最近ひどく甘えます。手の空いてるときは抱っこしてあげたり話したりするのですが、やはり下の子にママをとられたと思ってるのでしょうか。17キロほどある息子を抱っこするのはおもーいです。
2011年06月15日
風邪引いちゃった
先週の半ばから咳はしてたのですがたまにするくらいだったので様子をみてみると、土曜日の夜にかなりひどくなり救急病院へ… お薬をもらって飲んでます。月曜から毎日小児科で鼻の奥の痰をとってもらいに通い中。
病院嫌いになるのも時間の問題ですな(--;)
咳を甘くみてた自分が情けなく娘に何回も謝りました。特に 子供は早めの対処判断しなければいけないと学習しました。
病院嫌いになるのも時間の問題ですな(--;)
咳を甘くみてた自分が情けなく娘に何回も謝りました。特に 子供は早めの対処判断しなければいけないと学習しました。
2011年06月08日
娘、4ヶ月になりました
昨日、初めて自分で寝返りできました(*^^*)何回も何回も挑戦して一回だけできました!でもまだ腕が上手く使えないので元の仰向けに戻れません。歯がゆいのかアブアブ言いかけたので離乳食もそろそろかなぁ〜
2011年06月03日
何やってんのかなぁ[怒]
店の前にならぶ自販機。ジュースの補充は週一回業者さんがするのですが、今日が納入日の業者さんが来られないとTELがありました。理由は段取りが悪くて行けないとの事。どんな段取りだったのかはわかりませんが以前の担当の人はそんな事はなかったのになぁ。ちょっとイラッときた!
2011年05月20日
いっぱい笑って泣いて
3ヶ月になった娘。体型もがっしりして脚もムチムチ。 母より大きくなりそうです(*^^*)そんな娘のブームはピカチュウのぬいぐるみ!目についたらニンマリしてます。でも一番は電気のオレンジの豆球で、仰向けでニタニタして引き笑いしてる時もしばしば。
ミルクの時間が近づくとグズリ始め涙を流しながら大きな声で泣きます 。体が大きいから泣き声もすごいです。お兄ちゃんも大きいけど…二人が同時に泣いたらえらいことになりそう
ミルクの時間が近づくとグズリ始め涙を流しながら大きな声で泣きます 。体が大きいから泣き声もすごいです。お兄ちゃんも大きいけど…二人が同時に泣いたらえらいことになりそう
2011年05月06日
2011年04月21日
鯉のぼりと息子

2011年04月19日
いっぱいミルク飲んでます♪
すくすく育つ娘。体重も5キロ越えてずっしりしてきました。服も60サイズはきつくなりつつあります。ミルクも時間通りキッチリ起きて飲みほします。この調子だと私よりもでっかくなるのは確実!成長が楽しみです(*^^*)
2011年04月15日
2011年04月13日
仕事と引っ越しと育児に追われる日々
娘が生まれてから主人の実家で同居生活してますが、荷物の整理が全然進まない(アセアセ)ゴールデンウィークまでにはなんとかしたいけど、店に出たり子供の世話をしてるとあっというまに夜で子供と寝てしまって起きるころには深夜2時や3時…どうするかな〜
2011年04月01日
なんともいえない笑顔

今日から幼児クラス!お兄ちゃん頑張ります!!
2011年03月17日
毎日が精一杯
育児に追われる毎日。家の事、こどもたちの世話をするだけで1日が過ぎていきます。気がつけば1時や2時、自分の時間はブログを書いてる時くらいです。 もっと時間が欲しい〜
2011年03月11日
赤ちゃん返り?!
最近になってぐずりがひどい息子の対応に疲れてます。何かと文句をつけたがるし、自分の思い通りにならないと泣いてばかりで… 下の子に手がかかって息子にかまってあげる時間が短いから寂しいんでしょうか。でも 下の子が寝てる時はなるべく息子を抱っこしたり遊んだりしてるのですが。。。 もうちょっとお兄ちゃんになったらぐずりも落ち着くのでしょうか?
2011年02月17日
少しずつ復帰していきます!
旦那様の実家兼店に住まわせてもらうようになって、少しずつですがお手伝いしております。っていっても育児にほとんどかかりきりで、姑さんには店のこと、私たちの食事を全部まかせっきりで苦労かけて心苦しい毎日を過ごしております。早く楽させてあげたいですがまだしばらく無理そうです(~_~;)
2011年02月14日
甘やかしすぎ?!
旦那さまの家で同居生活が始まりました。
息子は相変わらず気ままにやってますが、それも直していかなくてはなりません。 同居して初めて自分が甘やかして育ててた事がわかりました。姑さんには叱られてばかりの毎日です。親としては泣いてばかりの息子をみるのはつらいですが、私も息子も我慢を覚えないといけません。
子育ては難しいですね。
息子は相変わらず気ままにやってますが、それも直していかなくてはなりません。 同居して初めて自分が甘やかして育ててた事がわかりました。姑さんには叱られてばかりの毎日です。親としては泣いてばかりの息子をみるのはつらいですが、私も息子も我慢を覚えないといけません。
子育ては難しいですね。
2011年02月11日
2011年02月07日
娘が誕生しました♪
2月6日の14時に3200グラムの女児を出産しました!! やっとやっとあえました!!出産はかなり痛かったけど(分娩室で叫んでました)母子とも無事で過ごしてます!
2011年02月04日
起こさないで〜
昨日は旦那様が夜9時半に帰ってきました。いつも夜中の帰宅なのですが… 私は息子を寝かし付けた直後でした。
突然「鬼は外〜」と旦那様が叫ぶと息子は起きてしまい、そこからまた寝かすのに大変でした。
なんで起こすのよ〜
男親はのんきなもんです!
突然「鬼は外〜」と旦那様が叫ぶと息子は起きてしまい、そこからまた寝かすのに大変でした。
なんで起こすのよ〜
男親はのんきなもんです!
2011年01月27日
もうそろそろ
だいぶ下に赤ちゃんがさがってきてますね〜お産近そうですよ。と先生がおっしゃいました。 早くでてこーい〜。